株や投資信託、FXやクレジットカードなどについてニュースをチェックしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
病院でのクレジットカード支払いも
徐々に広がっていますが、
三重県の県立病院の2つの病院でも
診療費などの支払いにカード払いが出来るようになるようですね。
病院での治療費は高額になる場合もあるので、
クレジットカードで支払えるとポイントも付いてちょっとお得ですよね。
---------------------------------------
県病院事業庁は、運営する県立2病院で、診療費などのクレジットカード払いを導入、今月から取り扱いを始めた。
診療費や診断書作成料など文書費のクレジットカードによる支払いができるようになったのは、同庁の運営する県立4病院のうち、総合医療センター(四日市市)と志摩病院(志摩市)。患者らの要望を受けた。
提携するカード会社は、百五ディーシーカードと三菱UFJニコス、ジェーシービーの3社で、3社以外でもVISA、MasterCard、JCBのブランドが付いたカードは使用できる。
県立4病院の診療費の未収金は06年度末で約1億8000万円に上る。同庁は「未収金の削減などにもつながることを期待している」と話している。
(毎日新聞 - 2008年4月12日)
-------------------------------------------------
徐々に広がっていますが、
三重県の県立病院の2つの病院でも
診療費などの支払いにカード払いが出来るようになるようですね。
病院での治療費は高額になる場合もあるので、
クレジットカードで支払えるとポイントも付いてちょっとお得ですよね。
---------------------------------------
県病院事業庁は、運営する県立2病院で、診療費などのクレジットカード払いを導入、今月から取り扱いを始めた。
診療費や診断書作成料など文書費のクレジットカードによる支払いができるようになったのは、同庁の運営する県立4病院のうち、総合医療センター(四日市市)と志摩病院(志摩市)。患者らの要望を受けた。
提携するカード会社は、百五ディーシーカードと三菱UFJニコス、ジェーシービーの3社で、3社以外でもVISA、MasterCard、JCBのブランドが付いたカードは使用できる。
県立4病院の診療費の未収金は06年度末で約1億8000万円に上る。同庁は「未収金の削減などにもつながることを期待している」と話している。
(毎日新聞 - 2008年4月12日)
-------------------------------------------------
PR
この記事にコメントする