株や投資信託、FXやクレジットカードなどについてニュースをチェックしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
外為証拠金(FX)取引において
東京金融取引所が運営する「くりっく365」の
昨年の売買額が過去最高となったようです。
一時的なFXブームは下火になったのかと思っていましたが、
くりっく365では取引額が上がっていたんですね。
ということは、ブームが去ったとはいえ、
継続してFX取引を行っている人たちが
売買額を増やしたということになるのでしょうかね。
あるいは、雑誌などで取り上げられる機会は減っているが、
実はFX取引への新規参入者は増えていたということなのかもしれませんね。
--------------------------------------------
個人投資家が証拠金を元手に外国為替を売買する外為証拠金(FX)取引が伸びている。東京金融取引所が運営する「くりっく365」は2009年の売買高が08年比で6割増え、05年の導入以降の最高水準を更新した。金融危機が後退し、金利の高いオーストラリアドルなど資源国や新興国通貨をリスクをとって買う動きが広がった。
東京金取が4日発表した09年の取引数量(売買高)によると、FX取引は7058万枚(枚は1万通貨単位)となり、08年の4330万枚を63%上回った。増加率も08年の29%から拡大した。
通貨別にみると「米ドル・円」が53%増の2020万枚と最多。
(日本経済新聞 - 2010年1月4日)
---------------------------------------------
東京金融取引所が運営する「くりっく365」の
昨年の売買額が過去最高となったようです。
一時的なFXブームは下火になったのかと思っていましたが、
くりっく365では取引額が上がっていたんですね。
ということは、ブームが去ったとはいえ、
継続してFX取引を行っている人たちが
売買額を増やしたということになるのでしょうかね。
あるいは、雑誌などで取り上げられる機会は減っているが、
実はFX取引への新規参入者は増えていたということなのかもしれませんね。
--------------------------------------------
個人投資家が証拠金を元手に外国為替を売買する外為証拠金(FX)取引が伸びている。東京金融取引所が運営する「くりっく365」は2009年の売買高が08年比で6割増え、05年の導入以降の最高水準を更新した。金融危機が後退し、金利の高いオーストラリアドルなど資源国や新興国通貨をリスクをとって買う動きが広がった。
東京金取が4日発表した09年の取引数量(売買高)によると、FX取引は7058万枚(枚は1万通貨単位)となり、08年の4330万枚を63%上回った。増加率も08年の29%から拡大した。
通貨別にみると「米ドル・円」が53%増の2020万枚と最多。
(日本経済新聞 - 2010年1月4日)
---------------------------------------------
PR
この記事にコメントする