忍者ブログ
株や投資信託、FXやクレジットカードなどについてニュースをチェックしています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日、住宅金融公庫支援機構の20年ローンについて書いたが、
夕刊フジにもそのことに関する記事が掲載されていたようだ。

私は地方都市在住者だが、首都圏での地価上昇や
日銀のゼロ金利解除が予想される中、今のうちに家やマンションを購入し、
住宅ローンをくんだ方が良さそうだという見たかもあるようだ。

-------------------------------------------------------------

住宅金融支援機構(旧住宅金融公庫)が、この夏にも新たな住宅ローン商品「フラット20」を新設する方針を明らかにした。現行の「フラット35」より借入期間が短いが金利も安いというのだが、マンションに手が届きやすくなるのか?

旧住宅金融公庫は以前、直接住宅ローン融資を行っていたが、現在では民間の金融機関と提携して住宅ローンを提供している。

主力商品の「フラット35」は、返済期間が15年から最長35年の長期で、金利も固定で、市場金利が上昇しても返済額が増えないのがメリットで、手元資金が多くない若い世代を中心に使われている。ただ、返済期間が15年から20年の人にとっては、35年と金利が同じということで不公平感もあり、他の金融機関のローンを利用するケースも少なくなかった。

そこで導入するのが「フラット20」で、同じ長期固定金利で、借入期間が15年から20年までを対象にした。現在の貸出金利年3%前後では、金利が0.2%程度下がるとみられ、2000万円を20年の固定金利で借りた場合、返済総額に約50万円の差が出てくるという。

15年から20年でローンを完済できる資金力がある人にとっては、メリットがありそうだ。

一方、3大都市圏の住宅地の公示地価が16年ぶりに上昇したことも話題となり、東京都内や利便性の高い沿線では新築や中古マンションの価格も上昇しており、「2010年ごろまではこの傾向が続くのでは」(金融業界関係者)との見方もある。

また、日銀のゼロ金利解除や景気回復を受けて、市場金利は中長期的に上昇傾向をたどるとの見方も根強い。

こうした情報を耳にすると、「いま買わないと手が届かない」と焦ってもおかしくないが、「バブル期のようにマンションすべてが上がる時代はもう来ない。地方や都市部でも利便性の低い地域では下げ止まっていない」(同)と、“2極化”も鮮明だという。慎重な見きわめが必要なようだ。 

(2007年4月3日16時20分 夕刊フジ)

---------------------------------------------------------------------

 

PR
ブログ内検索
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ

Copyright © [ 金融についてニュースをチェック ] All rights reserved.
Special Template : CSS*TEMP
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]