株や投資信託、FXやクレジットカードなどについてニュースをチェックしています。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日12月14日からソニーバンク証券が
CFD取引のサービスを開始したようですね。
CFDとは株やコモディティ取引などを行うときに、
FXのように証拠金の何倍かの額で取引を行えるサービスのことです。
ソニーバンク証券のCFDは、
エフエックスオンラインジャパンとの提携でのサービスのようです。
私はソニーバンクに口座を持っているので、
おそらくCFD取引も手続きをすればはじめられるのでしょうが、
今のところCFDでの取引をするつもりはないです。
FXブームの折には、
次はCFDが来るのではないかともっぱら言われていましたが、
CFD取引用口座の開設数はそれほど伸びていないようですよね。
-------------------------------------------
ソニーバンク証券株式会社(代表取締役社長:杉浦康浩/本社:東京都千代田区)は、「CFD取引」のサービスを2009年12月14日(月)より開始しますのでお知らせいたします。
CFD取引(Contract for Difference:差金決済)は、世界各国の主要な株価指数、株価指数先物、個別株や金、原油などの商品を保有することなく、証拠金を差し入れることで売買の差額を決済する取り引きです。このサービスを開始することによりグローバルな投資戦略と小額でのリスクヘッジが可能になり、お客さまの資産運用ニーズにお応えできるものと考えております。
このたび当社がサービスを開始するにあたり、英国におけるCFD取引のリーディングカンパニーIGグループのグループ企業であるエフエックス・オンライン・ジャパン株式会社(代表取締役社長:ジェームズ・ダラス・ガウ/本社:東京都港区)とパートナー提携し、当社がエフエックス・オンライン・ジャパン株式会社の口座開設媒介業者として、使いやすいお取り引き画面を投資家の皆さまにご提供することとなりました。
(日本経済新聞 (プレスリリース) - 2009年12月10日)
----------------------------------------------------------
CFD取引のサービスを開始したようですね。
CFDとは株やコモディティ取引などを行うときに、
FXのように証拠金の何倍かの額で取引を行えるサービスのことです。
ソニーバンク証券のCFDは、
エフエックスオンラインジャパンとの提携でのサービスのようです。
私はソニーバンクに口座を持っているので、
おそらくCFD取引も手続きをすればはじめられるのでしょうが、
今のところCFDでの取引をするつもりはないです。
FXブームの折には、
次はCFDが来るのではないかともっぱら言われていましたが、
CFD取引用口座の開設数はそれほど伸びていないようですよね。
-------------------------------------------
ソニーバンク証券株式会社(代表取締役社長:杉浦康浩/本社:東京都千代田区)は、「CFD取引」のサービスを2009年12月14日(月)より開始しますのでお知らせいたします。
CFD取引(Contract for Difference:差金決済)は、世界各国の主要な株価指数、株価指数先物、個別株や金、原油などの商品を保有することなく、証拠金を差し入れることで売買の差額を決済する取り引きです。このサービスを開始することによりグローバルな投資戦略と小額でのリスクヘッジが可能になり、お客さまの資産運用ニーズにお応えできるものと考えております。
このたび当社がサービスを開始するにあたり、英国におけるCFD取引のリーディングカンパニーIGグループのグループ企業であるエフエックス・オンライン・ジャパン株式会社(代表取締役社長:ジェームズ・ダラス・ガウ/本社:東京都港区)とパートナー提携し、当社がエフエックス・オンライン・ジャパン株式会社の口座開設媒介業者として、使いやすいお取り引き画面を投資家の皆さまにご提供することとなりました。
(日本経済新聞 (プレスリリース) - 2009年12月10日)
----------------------------------------------------------
PR
ここのところ円高が続いていますが、
今回の円高に伴う為替相場間荒い値動きで
FX取引が活発になっているようですね。
日本政府は現在の円高について何らかの対処をすると言っていますし、
為替相場への介入もありえるような発言を
財務大臣もしていたようですので、
今後90円台までくらいは円安へ向かうかも知れませんよね。
昨日は確か1ドル86円~87円くらいだったですから
90円台まで円安が進めは1ドル3円ほどの利益を出せますからね。
資金に余裕がある方は
今後円安に向かうという考えで
ドルを買っておくのも良いかもしれませんね。
--------------------------------------
前週末に84円台を付けたドルの対円相場は30日、個人投資家のドル買いを背景に一時87円台前半まで急騰した。荒っぽい値動きが、インターネットなどで外国為替証拠金(FX)取引を行う個人の投資意欲をかき立てたようだ。
ドルの対円相場は10月半ば以降、ごく狭いレンジ内で推移。短期売買を好む個人投資家は十分な利益を上げられず、不満をためていた。
この状況を一変させたのが、ドバイ政府系企業の資金繰り悪化に端を発するドバイ・ショック。27日朝方に一時84円台後半まで急落したが、日本政府による為替介入懸念もあり、直後に86円台まで一気に戻した。
こうした激しい値動きの中、「収益を上げるチャンスとみた個人の取引が活発化した」(FX取引業者)といい、27日の個人の取引量は11月初旬の1日平均と比べ約2倍に膨らんだ。FX取引の普及で存在感が増す個人の動向から、プロの市場参加者も目を離せなくなっている。
(時事通信 - 2009年11月30日)
---------------------------------------------------------
今回の円高に伴う為替相場間荒い値動きで
FX取引が活発になっているようですね。
日本政府は現在の円高について何らかの対処をすると言っていますし、
為替相場への介入もありえるような発言を
財務大臣もしていたようですので、
今後90円台までくらいは円安へ向かうかも知れませんよね。
昨日は確か1ドル86円~87円くらいだったですから
90円台まで円安が進めは1ドル3円ほどの利益を出せますからね。
資金に余裕がある方は
今後円安に向かうという考えで
ドルを買っておくのも良いかもしれませんね。
--------------------------------------
前週末に84円台を付けたドルの対円相場は30日、個人投資家のドル買いを背景に一時87円台前半まで急騰した。荒っぽい値動きが、インターネットなどで外国為替証拠金(FX)取引を行う個人の投資意欲をかき立てたようだ。
ドルの対円相場は10月半ば以降、ごく狭いレンジ内で推移。短期売買を好む個人投資家は十分な利益を上げられず、不満をためていた。
この状況を一変させたのが、ドバイ政府系企業の資金繰り悪化に端を発するドバイ・ショック。27日朝方に一時84円台後半まで急落したが、日本政府による為替介入懸念もあり、直後に86円台まで一気に戻した。
こうした激しい値動きの中、「収益を上げるチャンスとみた個人の取引が活発化した」(FX取引業者)といい、27日の個人の取引量は11月初旬の1日平均と比べ約2倍に膨らんだ。FX取引の普及で存在感が増す個人の動向から、プロの市場参加者も目を離せなくなっている。
(時事通信 - 2009年11月30日)
---------------------------------------------------------
時事通信によると全国の金融機関に投信窓口販売の
投資信託について人気ランキング調査を行ったところ、
グローバルソブリンが1位になったとのことです。
グローバルソブリンはこれで25ヶ月連続で
人気ランキング1位なのだそうです。
グローバルソプリンは毎月分配型の投資信託で、
特に年金世代の方々に人気となっている投資信託ですよね。
年金のプラスアルファの収入として
毎月分配型の投資信託へ投資している人が多く、
このグロソブが特に人気を集めていますよね。
----------------------------------------------------
時事通信社が全国の都市銀行、地方銀行、生損保など主要金融機関(123社)を対象に行った投信窓販の人気ファンドランキング調査(8月販売分)が7日、まとまった。それによると、国際投信投資顧問の「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」が71ポイント(前月は64ポイント)で、25カ月連続で首位をキープした。2位は、日興アセットマネジメントの「財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型」が61ポイント(同53ポイント)を獲得、ワンランクアップした。
3位は、大和証券投資信託委託の「ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(毎月分配型)」が52ポイント(同62ポイント)で、ワンランクのダウン。4位は、大和住銀投信投資顧問の「グローバル好配当株オープン」が34ポイント(同34ポイント)、5位も大和住銀投信投資顧問の「短期豪ドル債オープン(毎月分配型)」が23ポイント(同23ポイント)で、ともに、前月と同順位を維持した。
(時事通信 - 2009年10月6日)
-----------------------------------------------
投資信託について人気ランキング調査を行ったところ、
グローバルソブリンが1位になったとのことです。
グローバルソブリンはこれで25ヶ月連続で
人気ランキング1位なのだそうです。
グローバルソプリンは毎月分配型の投資信託で、
特に年金世代の方々に人気となっている投資信託ですよね。
年金のプラスアルファの収入として
毎月分配型の投資信託へ投資している人が多く、
このグロソブが特に人気を集めていますよね。
----------------------------------------------------
時事通信社が全国の都市銀行、地方銀行、生損保など主要金融機関(123社)を対象に行った投信窓販の人気ファンドランキング調査(8月販売分)が7日、まとまった。それによると、国際投信投資顧問の「グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)」が71ポイント(前月は64ポイント)で、25カ月連続で首位をキープした。2位は、日興アセットマネジメントの「財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型」が61ポイント(同53ポイント)を獲得、ワンランクアップした。
3位は、大和証券投資信託委託の「ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(毎月分配型)」が52ポイント(同62ポイント)で、ワンランクのダウン。4位は、大和住銀投信投資顧問の「グローバル好配当株オープン」が34ポイント(同34ポイント)、5位も大和住銀投信投資顧問の「短期豪ドル債オープン(毎月分配型)」が23ポイント(同23ポイント)で、ともに、前月と同順位を維持した。
(時事通信 - 2009年10月6日)
-----------------------------------------------
信頼度が高いFX業者の一つとして人気のあるひまわり証券FXが
8つの通貨ペアにおいてスプレッドを縮小するようですね。
FX業者間ではスプレッドの縮小合戦による
競争の呈をみてせいますが、
スプレッド幅の小ささで顧客を増やすのは新規参入する業者が多かったのですが
大手もそれに引っぱられるようにスプレッドの縮小へ動かざるを得ないのでしょうね。
利用者としてはスプレッドが低くなれば
それだけ経費が少なくてすむので大歓迎ですが
過去にスプレッド0銭でサービスを開始して
ほどなく営業が続かなくなった業者もありましたから
ただスプレッドが低ければよいと言うわけにもいかないですよね。
--------------------------------------------
ひまわり証券(東京都港区、代表取締役 山地一郎、ひまわりホールディングス株式会社〔ジャスダック 8738〕の100%子会社)は、2009年10月5日より、ひまわりFX「レギュラー口座」における8通貨ペアのスプレッドを縮小します。
通貨ペア : 基準スプレッド
ユーロ/円 : 5→ 3ポイント
ユーロ/ドル : 3→ 2ポイント
オーストラリアドル/円 : 6→ 4ポイント
ニュージーランドドル/円 : 8→ 7ポイント
ポンド/円 : 9→ 6ポイント
カナダドル/円 : 8→ 7ポイント
スイスフラン/円 : 7→ 6ポイント
南アフリカランド/円 : 6→ 4ポイント
なお、ひまわり証券のスプレッドは急激な相場環境の変化や流動性の低下などにより、拡大する場合がございますが、ストップ注文を除き、原則として必ず注文時の為替レートで約定(注文成立)します。透明性が高く、安心なFX取引を引き続き提供してまいります。
(Yahoo!ファイナンス (プレスリリース) - 2009年9月30日)
---------------------------------------------------------
8つの通貨ペアにおいてスプレッドを縮小するようですね。
FX業者間ではスプレッドの縮小合戦による
競争の呈をみてせいますが、
スプレッド幅の小ささで顧客を増やすのは新規参入する業者が多かったのですが
大手もそれに引っぱられるようにスプレッドの縮小へ動かざるを得ないのでしょうね。
利用者としてはスプレッドが低くなれば
それだけ経費が少なくてすむので大歓迎ですが
過去にスプレッド0銭でサービスを開始して
ほどなく営業が続かなくなった業者もありましたから
ただスプレッドが低ければよいと言うわけにもいかないですよね。
--------------------------------------------
ひまわり証券(東京都港区、代表取締役 山地一郎、ひまわりホールディングス株式会社〔ジャスダック 8738〕の100%子会社)は、2009年10月5日より、ひまわりFX「レギュラー口座」における8通貨ペアのスプレッドを縮小します。
通貨ペア : 基準スプレッド
ユーロ/円 : 5→ 3ポイント
ユーロ/ドル : 3→ 2ポイント
オーストラリアドル/円 : 6→ 4ポイント
ニュージーランドドル/円 : 8→ 7ポイント
ポンド/円 : 9→ 6ポイント
カナダドル/円 : 8→ 7ポイント
スイスフラン/円 : 7→ 6ポイント
南アフリカランド/円 : 6→ 4ポイント
なお、ひまわり証券のスプレッドは急激な相場環境の変化や流動性の低下などにより、拡大する場合がございますが、ストップ注文を除き、原則として必ず注文時の為替レートで約定(注文成立)します。透明性が高く、安心なFX取引を引き続き提供してまいります。
(Yahoo!ファイナンス (プレスリリース) - 2009年9月30日)
---------------------------------------------------------
野村ホールディングスのネット専業証券会社である
ジョインベスト証券が野村証券と統合するようですね。
私の知り合いがジョインベスト証券の
くりっく365でFX取引をしているのですが
今までと同様のサービスを受けられるのだろうかと言っていました。
統合の理由としては、
業績が伸びなかったというのが一番の理由のようです。
ネット証券会社は株式では手数料の引き下げ合戦がありましたし、
ジョインベストはFX取り扱いもしていましたが
FX業者も数多くありますから
対面が強い野村証券はネット展開のノウハウはあまりなかったのかもですね。
---------------------------------------------
野村証券は18日、グループのネット専業証券であるジョインベスト証券を11月23日付で吸収合併すると発表した。従来の商品やサービスを野村が引き継ぎ、新たに「野村ジョイ」の名称で展開。中高年層が顧客の中心である野村証券がネット取引サービスを本格的に取り扱うのは初めてで、若年層を開拓する。
ジョインベストは2006年に野村ホールディングスの100%子会社として営業を開始し、現在は約34万口座を持つ。野村証券本体と別ブランドでサービスを展開してきたが、ネット取引市場の伸びが鈍化するなか、野村証券と統合して相乗効果を目指す。
(日本経済新聞 - 2009年9月18日)
----------------------------------------------
ジョインベスト証券が野村証券と統合するようですね。
私の知り合いがジョインベスト証券の
くりっく365でFX取引をしているのですが
今までと同様のサービスを受けられるのだろうかと言っていました。
統合の理由としては、
業績が伸びなかったというのが一番の理由のようです。
ネット証券会社は株式では手数料の引き下げ合戦がありましたし、
ジョインベストはFX取り扱いもしていましたが
FX業者も数多くありますから
対面が強い野村証券はネット展開のノウハウはあまりなかったのかもですね。
---------------------------------------------
野村証券は18日、グループのネット専業証券であるジョインベスト証券を11月23日付で吸収合併すると発表した。従来の商品やサービスを野村が引き継ぎ、新たに「野村ジョイ」の名称で展開。中高年層が顧客の中心である野村証券がネット取引サービスを本格的に取り扱うのは初めてで、若年層を開拓する。
ジョインベストは2006年に野村ホールディングスの100%子会社として営業を開始し、現在は約34万口座を持つ。野村証券本体と別ブランドでサービスを展開してきたが、ネット取引市場の伸びが鈍化するなか、野村証券と統合して相乗効果を目指す。
(日本経済新聞 - 2009年9月18日)
----------------------------------------------
リーマンショック以後FXの預かり残高も減少していたようですが、
ここへきて回復傾向にあるようですね。
世界的にも景気が徐々に回復していることもあり、
個人のマネーもFX市場に戻ってきているようです。
個人的な推測なのですが、
高金利通貨でスワップ金利を得る運用を目的とする人が
FX市場に帰って来たように思うのですが、どうでしょうか。
デイ・トレーダーの人たちは、
景気に関係なく為替の変動で利益を狙う人たちですし、
そのような人たちはリーマンショックで景気後退していようが
為替変動があれば取り引きをするわけですからね。
------------------------------------------
外国為替証拠金(FX)取引で、預かり残高(証拠金残高)が回復している。東京金融取引所のFX「くりっく365」と、店頭取引を手掛ける主要FX取引10社の預かり残高の合計は7月末時点で3250億円となり、リーマン・ショックを受け急減した2008年10月末の水準に比べ27%増加した。金融危機の後退を背景に、個人マネーの回帰が進んでいる。
月次の開示情報で預かり残高が多い外為どっとコム、外為オンライン、マネーパートナーズなど10社を集計対象とした。
(日本経済新聞 - 2009年9月6日)
-------------------------------------------
ここへきて回復傾向にあるようですね。
世界的にも景気が徐々に回復していることもあり、
個人のマネーもFX市場に戻ってきているようです。
個人的な推測なのですが、
高金利通貨でスワップ金利を得る運用を目的とする人が
FX市場に帰って来たように思うのですが、どうでしょうか。
デイ・トレーダーの人たちは、
景気に関係なく為替の変動で利益を狙う人たちですし、
そのような人たちはリーマンショックで景気後退していようが
為替変動があれば取り引きをするわけですからね。
------------------------------------------
外国為替証拠金(FX)取引で、預かり残高(証拠金残高)が回復している。東京金融取引所のFX「くりっく365」と、店頭取引を手掛ける主要FX取引10社の預かり残高の合計は7月末時点で3250億円となり、リーマン・ショックを受け急減した2008年10月末の水準に比べ27%増加した。金融危機の後退を背景に、個人マネーの回帰が進んでいる。
月次の開示情報で預かり残高が多い外為どっとコム、外為オンライン、マネーパートナーズなど10社を集計対象とした。
(日本経済新聞 - 2009年9月6日)
-------------------------------------------
外為どっとコムが外国為替証拠金取引(FX)業界で、
5年連続で口座数と預かり資金でNo1になったようです。
外為どっとコムはFXが注目される前の
外貨預金の頃から顧客を多く獲得していましたし、
今はCMも盛に売っていますから、
新規にFXをはじめる方も名前を知っているということで
信頼できるFX業者として選択する人も多いのでしょうね。
私も、一番初めにFX口座を開設したのは外為どっとコムでした。
しばらくして、手数料やスプレッドのコストの事を考慮するようになり、
FXCMジャパンやFXオンラインジャパンに口座を開設し、
取引自体もそちらのFX業者でするようになりました。
おそらく、私のようにまずは名前が知られていて
しかも信託保全などの信頼面でも安心できるということで
外為どっとコムでFX口座開設をする人はおおいのでしょうね。
------------------------------------------------
外国為替証拠金取引(FX)の外為どっとコムが、口座数と預かり資産で5年連続FX業界ナンバー1を達成した。
矢野経済研究所がまとめた「2009年版FX(外国為替保証金/証拠金取引)市場の動向と展望」によると、外為どっとコムは毎月平均1万件前後の新規口座の開設を受け付け、09年7月末現在で約41万口座に達しており、預かり資産も口座数に比例して増加、総額860億円になったという。
(J-CASTニュース - 2009年8月20日)
-------------------------------------------------
5年連続で口座数と預かり資金でNo1になったようです。
外為どっとコムはFXが注目される前の
外貨預金の頃から顧客を多く獲得していましたし、
今はCMも盛に売っていますから、
新規にFXをはじめる方も名前を知っているということで
信頼できるFX業者として選択する人も多いのでしょうね。
私も、一番初めにFX口座を開設したのは外為どっとコムでした。
しばらくして、手数料やスプレッドのコストの事を考慮するようになり、
FXCMジャパンやFXオンラインジャパンに口座を開設し、
取引自体もそちらのFX業者でするようになりました。
おそらく、私のようにまずは名前が知られていて
しかも信託保全などの信頼面でも安心できるということで
外為どっとコムでFX口座開設をする人はおおいのでしょうね。
------------------------------------------------
外国為替証拠金取引(FX)の外為どっとコムが、口座数と預かり資産で5年連続FX業界ナンバー1を達成した。
矢野経済研究所がまとめた「2009年版FX(外国為替保証金/証拠金取引)市場の動向と展望」によると、外為どっとコムは毎月平均1万件前後の新規口座の開設を受け付け、09年7月末現在で約41万口座に達しており、預かり資産も口座数に比例して増加、総額860億円になったという。
(J-CASTニュース - 2009年8月20日)
-------------------------------------------------
クレジットカードの番号を割り出せる
「クレジットマスター」というソフトを使って
他人のクレジットカード番号を利用して
ネットショッピングなどをしていた男女が逮捕されたようですね。
「クレジットマスター」というソフトは
大量の番号を作成して利用できる番号を探し出すのだとか。
私は楽天などのネットショッピング時は
ほとんどクレジットカード決済をしていますから
なんだか不安なところがあります。
対策としては、利用明細をしっかりチェックして
使った記憶のないものが記載されている場合は
速やかにカード会社へ連絡することくらいしかできませんよね。
-------------------------------------------
大量に作成した16けたの番号から、実際に利用できるクレジットカードの番号を割り出す「クレジットマスター」と呼ばれる手口を使い、インターネット通販で不正に商品を購入したとして、警視庁中野署が大阪市の無職、旭千鶴容疑者(21)を窃盗と私電磁的記録不正作出・同供用などの容疑で逮捕していたことが分かった。旭容疑者の知人で、住所不定の無職の男(47)についても7日に同容疑で逮捕状を取る。警察当局は、新手のカード犯罪とみて警戒を強めている。
従来のカード犯罪は、特殊な機器でカードの磁気情報を盗み取る「スキミング」などの手口が主流だった。クレジットマスターは、専用のソフトで16けたのカード番号を大量に作成し、実際に利用できる番号を探す手口。
(毎日新聞 - 2009年7月7日)
--------------------------------------------------
「クレジットマスター」というソフトを使って
他人のクレジットカード番号を利用して
ネットショッピングなどをしていた男女が逮捕されたようですね。
「クレジットマスター」というソフトは
大量の番号を作成して利用できる番号を探し出すのだとか。
私は楽天などのネットショッピング時は
ほとんどクレジットカード決済をしていますから
なんだか不安なところがあります。
対策としては、利用明細をしっかりチェックして
使った記憶のないものが記載されている場合は
速やかにカード会社へ連絡することくらいしかできませんよね。
-------------------------------------------
大量に作成した16けたの番号から、実際に利用できるクレジットカードの番号を割り出す「クレジットマスター」と呼ばれる手口を使い、インターネット通販で不正に商品を購入したとして、警視庁中野署が大阪市の無職、旭千鶴容疑者(21)を窃盗と私電磁的記録不正作出・同供用などの容疑で逮捕していたことが分かった。旭容疑者の知人で、住所不定の無職の男(47)についても7日に同容疑で逮捕状を取る。警察当局は、新手のカード犯罪とみて警戒を強めている。
従来のカード犯罪は、特殊な機器でカードの磁気情報を盗み取る「スキミング」などの手口が主流だった。クレジットマスターは、専用のソフトで16けたのカード番号を大量に作成し、実際に利用できる番号を探す手口。
(毎日新聞 - 2009年7月7日)
--------------------------------------------------
三重県の桑名市がふるさと納税を
クレジットカードでも行えるようにしたようです。
ふるさと納税のクレジットカードでの支払いは
宮崎県を皮切りに少しずつですが
導入する自治体が増えてきていますよね。
とはいえ、このふるさと納税、
まだまだ認知度は低いのではないかと思います。
また、ふるさと納税によるメリットなどもあるはずですから
その点などももっともっと告知していく必要があるのではないでしょうか。
私も恥ずかしながらふるさと納税については
あまりよく知りません。
税金面でのメリットなどがもしあるのでしたら
その点も含めて告知活動をしてほしいものですよね。
------------------------------------------
桑名市は1日、インターネットで「ふるさと納税」の手続きや支払いができるサービスを始めた。クレジットカードで決済でき、市は「いつでもどこからでも寄付できる」と納税増に期待している。
これまでは、役場まで足を運ぶか電話やファクスなどで申し込んだ後、送られてきた納付書で手続きを行っていた。インターネットの利用により、こうした手間を省く。市のホームページから申し込みやカード決済ができる。
使えるカードはJCB、VISA、MasterCardの3種類。
(毎日新聞 - 2009年6月1日)
------------------------------------------
クレジットカードでも行えるようにしたようです。
ふるさと納税のクレジットカードでの支払いは
宮崎県を皮切りに少しずつですが
導入する自治体が増えてきていますよね。
とはいえ、このふるさと納税、
まだまだ認知度は低いのではないかと思います。
また、ふるさと納税によるメリットなどもあるはずですから
その点などももっともっと告知していく必要があるのではないでしょうか。
私も恥ずかしながらふるさと納税については
あまりよく知りません。
税金面でのメリットなどがもしあるのでしたら
その点も含めて告知活動をしてほしいものですよね。
------------------------------------------
桑名市は1日、インターネットで「ふるさと納税」の手続きや支払いができるサービスを始めた。クレジットカードで決済でき、市は「いつでもどこからでも寄付できる」と納税増に期待している。
これまでは、役場まで足を運ぶか電話やファクスなどで申し込んだ後、送られてきた納付書で手続きを行っていた。インターネットの利用により、こうした手間を省く。市のホームページから申し込みやカード決済ができる。
使えるカードはJCB、VISA、MasterCardの3種類。
(毎日新聞 - 2009年6月1日)
------------------------------------------
イオンの電子マネー「WAON」が
四国の香川県で新サービスを展開するようですね。
地域の観光施設や商店街などで
「WAON」を使えるようにするとのことです。
首都圏では鉄道系の電子マネー「Suica」「PASMO」の
普及が広がっていますから、
「WAON」が地方での普及をめざすことは
戦略的に正しいのではないかと個人的に思います。
このような地方との連係で「WAON」を普及する展開は
今後は全国的に広げていこうということらしいですので
私の住む地方でも是非やってほしいと思います。
---------------------------------------------
大手スーパーのイオンは7日、自社の電子マネー「WAON」が、地域の商店街や観光施設で使えるサービスを、6月20日から香川県で始めることを明らかにした。2009年度中に加盟店を四国全体に拡大する。神奈川、島根の両県でも同様のサービスを実施中で、電子マネーを通じて地域の小売店と連携する取り組みを全国に広げる構えだ。
顧客離れに悩む商店街などは、発行枚数が820万枚に上るWAONの導入で売り上げ改善が見込める。イオンも「地域と協力することでさまざまなサービスが可能になる」(梅本和典執行役)と期待している。
(47NEWS - 2009年5月7日)
-----------------------------------------------
四国の香川県で新サービスを展開するようですね。
地域の観光施設や商店街などで
「WAON」を使えるようにするとのことです。
首都圏では鉄道系の電子マネー「Suica」「PASMO」の
普及が広がっていますから、
「WAON」が地方での普及をめざすことは
戦略的に正しいのではないかと個人的に思います。
このような地方との連係で「WAON」を普及する展開は
今後は全国的に広げていこうということらしいですので
私の住む地方でも是非やってほしいと思います。
---------------------------------------------
大手スーパーのイオンは7日、自社の電子マネー「WAON」が、地域の商店街や観光施設で使えるサービスを、6月20日から香川県で始めることを明らかにした。2009年度中に加盟店を四国全体に拡大する。神奈川、島根の両県でも同様のサービスを実施中で、電子マネーを通じて地域の小売店と連携する取り組みを全国に広げる構えだ。
顧客離れに悩む商店街などは、発行枚数が820万枚に上るWAONの導入で売り上げ改善が見込める。イオンも「地域と協力することでさまざまなサービスが可能になる」(梅本和典執行役)と期待している。
(47NEWS - 2009年5月7日)
-----------------------------------------------
FX業者の一つであるFXオンラインジャパンが
株のFX版とも言われているCFDのサービスを開始したようですね。
CFDとは株を売買するにあたって、
FXのように証拠金を預けることで
レバレッジにより証拠金の10倍・100倍の
金額で株取引を行えるサービスのことです。
日本の証券会社ではひまわり証券が
比較的早い時期からこのCFDサービスをはじめていました。
CFDの個人投資家への認知度はまだまだ低いようなのですが
日本をはじめ世界の株式状況が回復していけば
このCFDも個人投資家の注目のサービスとなるかもですね。
------------------------------------------
23日よりCFD取引に参入したエフエックス・オンライン・ジャパンが26日、企業戦略説明会を実施した。同社が提供するCFDの特長や国内初となるオプション取引「バイナリーオプション」について説明がなされた。
CFDは差金決済取引とも訳され、現物の株式などを直接保有することなく、売買の差額を現金で決済する取引手法を指す。CFDの特長としては(1)FXと同様の証拠金取引で、レバレッジをかけた取引が可能であること、(2)日本225株価指数やウォール街株価指数など代表的な株価指数は24時間取引可能、(3)売りから取引を開始できるので下落相場でも積極的に収益チャンスを狙えること-など。FXの仕組みに似ていることや、約80%の個人FX投資家が株取引の経験があるというデータから、日本株から米国株、株価指数、商品先物など多岐にわたるCFDに個人FX投資家が参入する可能性は高いとみられる。
(マイコミジャーナル - 2009年3月26日)
----------------------------------------------------
株のFX版とも言われているCFDのサービスを開始したようですね。
CFDとは株を売買するにあたって、
FXのように証拠金を預けることで
レバレッジにより証拠金の10倍・100倍の
金額で株取引を行えるサービスのことです。
日本の証券会社ではひまわり証券が
比較的早い時期からこのCFDサービスをはじめていました。
CFDの個人投資家への認知度はまだまだ低いようなのですが
日本をはじめ世界の株式状況が回復していけば
このCFDも個人投資家の注目のサービスとなるかもですね。
------------------------------------------
23日よりCFD取引に参入したエフエックス・オンライン・ジャパンが26日、企業戦略説明会を実施した。同社が提供するCFDの特長や国内初となるオプション取引「バイナリーオプション」について説明がなされた。
CFDは差金決済取引とも訳され、現物の株式などを直接保有することなく、売買の差額を現金で決済する取引手法を指す。CFDの特長としては(1)FXと同様の証拠金取引で、レバレッジをかけた取引が可能であること、(2)日本225株価指数やウォール街株価指数など代表的な株価指数は24時間取引可能、(3)売りから取引を開始できるので下落相場でも積極的に収益チャンスを狙えること-など。FXの仕組みに似ていることや、約80%の個人FX投資家が株取引の経験があるというデータから、日本株から米国株、株価指数、商品先物など多岐にわたるCFDに個人FX投資家が参入する可能性は高いとみられる。
(マイコミジャーナル - 2009年3月26日)
----------------------------------------------------
JR東日本のIC乗車券Suica、
首都圏などでは利用可能駅がほとんどですが
地方ではあまり進んでいなかったんですね。
先日、福島県の36駅で
新たにSuicaが利用可能となったようなんです。
首都圏ではSuicaはIC乗車券としてだけでなく
電子マネーとしても利用がどんどん広がっていますよね。
そういえば、SuicaとJR北海道の「キタカ」、
そしてJR九州の「スゴカ」との相互利用サービスが
開始されたようですよね。
----------------------------------------------
県内の主要駅で14日、JR東日本が発行する電子マネー機能付きICカード乗車券「Suica(スイカ)」の利用が始まった。
JR東日本福島支店によると、スイカは、JRの駅にある券売機などで事前に入金しておくと、改札機にカードをかざすだけで乗車することができる交通系ICカード。今回、スイカが利用できるようになったのは東北線の福島、郡山駅や常磐線のいわき、勿来駅などの県内36駅。
この日は、福島駅などで利用開始を祝う記念セレモニーが行われた。
(読売新聞 - 2009年3月14日)
-----------------------------------------------
首都圏などでは利用可能駅がほとんどですが
地方ではあまり進んでいなかったんですね。
先日、福島県の36駅で
新たにSuicaが利用可能となったようなんです。
首都圏ではSuicaはIC乗車券としてだけでなく
電子マネーとしても利用がどんどん広がっていますよね。
そういえば、SuicaとJR北海道の「キタカ」、
そしてJR九州の「スゴカ」との相互利用サービスが
開始されたようですよね。
----------------------------------------------
県内の主要駅で14日、JR東日本が発行する電子マネー機能付きICカード乗車券「Suica(スイカ)」の利用が始まった。
JR東日本福島支店によると、スイカは、JRの駅にある券売機などで事前に入金しておくと、改札機にカードをかざすだけで乗車することができる交通系ICカード。今回、スイカが利用できるようになったのは東北線の福島、郡山駅や常磐線のいわき、勿来駅などの県内36駅。
この日は、福島駅などで利用開始を祝う記念セレモニーが行われた。
(読売新聞 - 2009年3月14日)
-----------------------------------------------
日光市が官民あげて電子マネーの
導入をかべくキャンペーンを始めたようですね。
導入を検討している電子マネーは
地元に乗り入れている鉄道があるということもあるのか
鉄道系の電子マネーのスイカとパスモとのことです。
鉄道系の電子マネーに限らないのですが
どうしても利用できる店舗が限られていますので
今後利用可能店の拡大ということも含めて
このような自治体を巻き込んで普及を進めていくことは
ユーザーとしても大いに歓迎ですよね。
-----------------------------------------
日光市全域で電子マネーを使えるようにして、観光客誘致につなげようと、日光市や日光地区観光協会連合会、鉄道会社などが官民共同でキャンペーンを始めた。ホテル旅館や土産物店などで、電子マネー導入を働きかける。同連合会は「官民一体で全市的に電子マネーの普及を目指すのは、全国でもあまり例がないのではないか」としている。
電子マネーは、ICカードなどに金銭情報を入力しておき、買い物などの際に現金に代わって決済するシステム。近年、都市部を中心に普及が進み、年間決済金額(2007年度)は5600億円を超す。
日光市の場合、乗り入れているJR東日本が「Suica(スイカ)」、東武鉄道が「PASMO(パスモ)」の電子マネーを展開している。ただ、いずれも交通以外では、駅の売店やコンビニ数店をのぞくと電子マネーはほとんど利用できないのが実情だ。
(読売新聞 - 2009年3月8日)
-------------------------------------------------
導入をかべくキャンペーンを始めたようですね。
導入を検討している電子マネーは
地元に乗り入れている鉄道があるということもあるのか
鉄道系の電子マネーのスイカとパスモとのことです。
鉄道系の電子マネーに限らないのですが
どうしても利用できる店舗が限られていますので
今後利用可能店の拡大ということも含めて
このような自治体を巻き込んで普及を進めていくことは
ユーザーとしても大いに歓迎ですよね。
-----------------------------------------
日光市全域で電子マネーを使えるようにして、観光客誘致につなげようと、日光市や日光地区観光協会連合会、鉄道会社などが官民共同でキャンペーンを始めた。ホテル旅館や土産物店などで、電子マネー導入を働きかける。同連合会は「官民一体で全市的に電子マネーの普及を目指すのは、全国でもあまり例がないのではないか」としている。
電子マネーは、ICカードなどに金銭情報を入力しておき、買い物などの際に現金に代わって決済するシステム。近年、都市部を中心に普及が進み、年間決済金額(2007年度)は5600億円を超す。
日光市の場合、乗り入れているJR東日本が「Suica(スイカ)」、東武鉄道が「PASMO(パスモ)」の電子マネーを展開している。ただ、いずれも交通以外では、駅の売店やコンビニ数店をのぞくと電子マネーはほとんど利用できないのが実情だ。
(読売新聞 - 2009年3月8日)
-------------------------------------------------
トヨタファイナンスが発行するクレジットカードの
「トヨタTSキュービックカード」の発行枚数が
700万枚を超えたようですね。
このカードはトヨタファイナンスが発行していることから
トヨタの自動車を購入する人などを中心に
カード会員を増やしてきたようです。
また電子マネーである「クイックペイ」も
追加発行できることから
クイックペイ利用者にも選択肢の一つとしての
クレジットカードでもあるようです。
-------------------------------------------
トヨタファイナンスは2日、同社が発行するクレジットカードの有効会員数が、2月25日に700万人を超えたと発表した。
同社は2001年4月に「トヨタTSキュービックカード」などのクレジットカードの発行業務を開始した。また2006年には電子マネー「クイックペイ」のサービスを開始した。現在はトヨタグループをはじめ様々な企業と提携し幅広い層の顧客を獲得している。会員数は02年7月に300万人を超え、05年9月に500万人を超えた。
700万人のうち、ETCカードの有効会員数は335万人、クイックペイの有効会員数は350万人。
(レスポンス - 2009年3月2日)
-------------------------------------------
「トヨタTSキュービックカード」の発行枚数が
700万枚を超えたようですね。
このカードはトヨタファイナンスが発行していることから
トヨタの自動車を購入する人などを中心に
カード会員を増やしてきたようです。
また電子マネーである「クイックペイ」も
追加発行できることから
クイックペイ利用者にも選択肢の一つとしての
クレジットカードでもあるようです。
-------------------------------------------
トヨタファイナンスは2日、同社が発行するクレジットカードの有効会員数が、2月25日に700万人を超えたと発表した。
同社は2001年4月に「トヨタTSキュービックカード」などのクレジットカードの発行業務を開始した。また2006年には電子マネー「クイックペイ」のサービスを開始した。現在はトヨタグループをはじめ様々な企業と提携し幅広い層の顧客を獲得している。会員数は02年7月に300万人を超え、05年9月に500万人を超えた。
700万人のうち、ETCカードの有効会員数は335万人、クイックペイの有効会員数は350万人。
(レスポンス - 2009年3月2日)
-------------------------------------------
金への資金流入が再び活発になってきているようですね。
ニューヨークの金先物取引所で
1オンス1000ドル台へ高騰したとのこと。
ドルやユーロをはじめ、
どの通貨もこれは安全な通貨だ
という絶対的な信頼を持つことが出来る
通貨がないので金へと資金が流れているのでしょうか。
この金への資金流入へは
投機的なマネーもあるようです。
投機的なマネーも投機先を探して
うごめいていて今は金へと向かっているのでしょう。
-------------------------------------
ニューヨークの金先物市場への資金流入が続いている。米商品先物取引委員会(CFTC)によると、ファンドなど大口投資家の17日時点の買越残高は前週末比1.4%増の516トンと、2008年7月29日以来、約7カ月ぶりの高水準となった。
ニューヨーク金先物(期近)は20日に08年3月18日以来、約1年ぶりに1トロイオンス1000ドルを突破。目先の利益を狙った投機筋の買いが膨らんでいる。
17日時点の買越残高は年末より32%多い。金の上場投資信託(ETF)残高の増加にけん引される形で、今年の国際相場は上昇を続けている。様子見姿勢の強かった投機筋が買いに転じた。
(日本経済新聞 - 2009年2月24日)
-------------------------------------------------------
ニューヨークの金先物取引所で
1オンス1000ドル台へ高騰したとのこと。
ドルやユーロをはじめ、
どの通貨もこれは安全な通貨だ
という絶対的な信頼を持つことが出来る
通貨がないので金へと資金が流れているのでしょうか。
この金への資金流入へは
投機的なマネーもあるようです。
投機的なマネーも投機先を探して
うごめいていて今は金へと向かっているのでしょう。
-------------------------------------
ニューヨークの金先物市場への資金流入が続いている。米商品先物取引委員会(CFTC)によると、ファンドなど大口投資家の17日時点の買越残高は前週末比1.4%増の516トンと、2008年7月29日以来、約7カ月ぶりの高水準となった。
ニューヨーク金先物(期近)は20日に08年3月18日以来、約1年ぶりに1トロイオンス1000ドルを突破。目先の利益を狙った投機筋の買いが膨らんでいる。
17日時点の買越残高は年末より32%多い。金の上場投資信託(ETF)残高の増加にけん引される形で、今年の国際相場は上昇を続けている。様子見姿勢の強かった投機筋が買いに転じた。
(日本経済新聞 - 2009年2月24日)
-------------------------------------------------------